3月23日 静岡から政治を変えよう
市民の願いにしっかりこたえます
静岡民報 2025年1・2月号外(ウラ面)

予定候補者の紹介

葵区 現(2期)
生年月日:1957年9月30日
最終学歴:静岡市立高校
現在の役職:党静岡県委員、党静岡地区常任委員、党静岡市議
北海道釧路市生まれ。静岡市立高校卒業後、運送会社、コンピューター関連会社勤務の後、静岡民商に入職。同事務局長、静岡県商工団体連合会事務局長を歴任。

葵区 新
生年月日:1963年11月18日
最終学歴:県立厚生保育専門学校卒
現在の役職:党静岡県委員、党静岡地区常任委員、党葵区医療・介護相談室長
葵区田町生まれ。静岡西高校、県立厚生保育専門学校卒業後、県立病院養心荘(現こころの医療センター)に入職。静岡県職員組合女性部長、県立病院労働組合本部執行委員など歴任。

駿河区 現(4期)
生年月日:1944年5月2日
最終学歴:岡山大学法文学部法学科
現在の役職:党静岡県委員、党静岡地区常任委員、党静岡市議
駿河区池田生まれ。東豊田小・中学校、静岡高校、岡山大学卒業後、静岡県職員として38年間、農業・土木行政を主に担当。2009年市議選で駿河区から初当選。

清水区 現(8期)
生年月日:1953年3月1日
最終学歴:長崎県瓊浦(けいほ)高校
現在の役職:党静岡県委員、党清庵地区委員長、党静岡市議団長
長崎県伊王島生まれ。長崎県瓊浦高校卒業後、日本鋼管清水造船所入社。不当解雇を理由に裁判。2001年最高裁判所で和解成立。1987年より清水市議4期。清水民商勤務。2009年から政令静岡市議。
2・24日本共産党演説会