
子どもと教育を考える静岡県民会議は27日、教育全国署名スタート集会を静岡県駿河区で開きました。約30人が参加し、署名目標を国と県それぞれ5万人分と決めました。 静岡県の財政力は全国7位ですが、1人あたりの教育予算は小学 ... 続きを読む →
子どもと教育を考える静岡県民会議は27日、教育全国署名スタート集会を静岡県駿河区で開きました。約30人が参加し、署名目標を国と県それぞれ5万人分と決めました。 静岡県の財政力は全国7位ですが、1人あたりの教育予算は小学 ... 続きを読む →
汚染水放出をやめよ 政府、東京電力が「関係者の理解なしにいかなる処分をもしない」との約束を踏みにじり、福島第1原発事故による汚染水(アルプス処理水)の海洋放出を強行した24日、強行に抗議し福島県いわき市で街頭集会が開 ... 続きを読む →
廃炉見通しないまま 漁民との約束 東電沈黙 東京電力は24日午後1時ごろ、東電福島第1原発事故で発生した汚染水(アルプス処理水)の海洋放出を開始しました。多核種除去設備(アルプス)で処理した後、敷地内のタンクにためた処 ... 続きを読む →
国会前でデモ 自民、公明両党が23日、「防衛装備移転三原則」の運用指針見直しに関する実務者協議を再開したことを受け、再開に抗議するデモが国会前で行われました。 「武器取引反対ネットワーク(NAJAT)」の杉原浩司 ... 続きを読む →
政府が自公協議で見解提示 政府は23日、武器輸出のルールを定めた「防衛装備移転三原則」の運用指針見直しに関する自民、公明両党の実務者協議で、現行制度で輸出を認めている掃海や警戒など5類型の活動に該当すれば、殺傷兵器の輸出 ... 続きを読む →
志位委員長が会見 日本共産党の志位和夫委員長は22日、国会内で記者会見し、岸田政権が決定した東京電力福島第1原発の汚染水(アルプス処理水)の海洋放出について、次のように述べました。 ◇ 一、岸田政権は、24日にも東京電 ... 続きを読む →
あす汚染水を海に 首相表明 漁業者との約束破る 岸田文雄首相は22日、東京電力福島第1原発事故で発生した汚染水(アルプス処理水)に関する関係閣僚会議で、気象条件などの支障がなければ24日に海洋放出を始めると一方的に表明し ... 続きを読む →
建設遅れ・費用膨張… カジノと一体推進 維新と自公政権の責任 2025年4月に大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)で開幕予定の大阪・関西万博で、海外パビリオンなどの建設の遅れが深刻になっています。会場建設費も上振れしており、 ... 続きを読む →
全都道府県に広がる 拡充・継続へ運動さらに 2023年8月18日(金) 今年度、小中学校の給食費を無償にする自治体が482に広がっていることが、本紙の調査でわかりました。(学校給食無償化調査チーム) 前回調査(2022 ... 続きを読む →