本文へジャンプする
メニューへジャンプする
サイト内検索:
ホーム
事務所・議員等一覧
入党・購読申し込み
メール
トピックス
2025年8月29日
田久保伊東市長の学歴詐称問題に関する声明
カテゴリー:
地方政治
伊東市
日本共産党静岡県委員会と伊豆地区委員会は8月29日、静岡県伊東市の田久保真紀市長の学歴詐称の疑いについて声明を発表しました。
田久保真紀伊東市長の学歴詐称問題に関する声明
2025年8月29日 日本共産党静岡県委員会、伊豆地区委員会
伊東市はいま、田久保真紀市長の学歴詐称疑惑の解明が進まず全国から疑念の声が寄せられ、市民の中にも不信が広がっています。また、市民の暮らし福祉、営業や地域経済振興などのための9月補正予算を当局が十分準備できないまま議会に提案するという異常な事態となっています。この事態を招いた責任は市長にあることは明白であり、事態を正常化するには、なによりも市長自身が疑惑について説明し解明する責務があります。
自分が卒業できたかどうかは、卒業に必要な単位数や卒業論文など必須科目を履修し、必要な評価を得ているか、その結果、卒業証書を発行してもらったかなど、他に問題がなければ本来、自分でわかっているはずです。
卒業でなく、除籍であることがはっきりしているもとで、「卒業証書を持っているから自ら卒業した」と思い込んでいた錯誤であったというなら、錯誤だったことについて、根拠をもって市民と社会に説明することが疑惑解明に不可欠です。そのためにも自らが所持している「卒業証書」なるものを示して、それが本物であるか否かを大学に検証してもらうべきです。
百条委員会では、市長自ら疑惑を解明しようとする姿勢は見られませんでした。また、市民と社会に対しても同様で、説明責任をはたしていません。
「市政の主人公」である市民に対して、自らの疑惑解明に必要なことができない、あるいはやろうとしない、根拠を示せないなら、市長としての資格も資質もないことは明らかです。これ以上の市政停滞は許されません。市長の態度は不信任に値するものであり、自ら市長を辞任すべきです。
以上、
ツイート
<< 静岡県知事選挙の結果について
航空自衛隊浜松基地
大軍拡・敵基地攻撃能力
文化・科学ほか
社会問題
東京五輪・パラリンピック
東京都議会議員選挙
歴史認識
気候変動
人権問題
自然災害
政治とカネ
沖縄
野党共闘
国会
首長選挙
国際問題、外交
新型コロナ問題
個人の尊厳、ジェンダー
県議選
衆議院選挙
参議院選挙
地方選挙
浜岡原発
原発
平和・憲法
くらし・福祉
若者・雇用
教育・子育て
地方政治
リニア・空港
農林漁業・中小企業
その他のとりくみ
movie
ホーム
事務所・議員等一覧
入党・購読申し込み
メール
© 2004 - 2025 日本共産党静岡県委員会