トピックス

「選挙で政治変えよう」ー若者憲法集会とデモ/東京・新宿

09fbcb_772e14b0adac453497a176d69329aa12~mv1[1] 09fbcb_96836b34846b42a1902213ff008cc3c8~mv1[3] 09fbcb_aa36c403aa7d4625867eca13d14a99ec~mv1[1]

若憲実行委とシールズがデモ 4000人

 一人ひとりが主権者として行動し、選挙で政治を変えようと15日、東京都内で若者憲法集会とデモが行われました。「7月参院選 投票に行こうよ」と銘打ったデモには、全国の若者ら4000人(主催者発表)が参加。休日でにぎわう新宿の中心街で「戦争法廃止」などのプラカードを掲げながら、サウンドカーから流れる音楽やドラムのリズムに合わせてコールしました。野党を勝たせようと「市民の力で政治を変えよう」「投票すれば未来は変わる」と訴えました。

 神奈川県伊勢原市から参加した女性(22)は「戦争に加担せず、もっと民主主義がしっかりした日本にしたい」。戦争法(安保法制)がきっかけで、デモなどに積極的に参加するようになりました。「自分の周りの人にも『投票しよう』と声をかけていきます」と話しました。

 デモは、若者憲法集会実行委員会とSEALDs(シールズ)(自由と民主主義のための学生緊急行動)が呼びかけました。サウンドカーの上では「必ず投票に行きましょう。変えるべきは憲法ではなく政治だ」と若者がスピーチします。

 同実行委員会の中山歩美さん(26)はマイクを握り訴えます。「選挙まであと2カ月を切りました。18歳選挙も始まります。未来のため、自分のため、同世代に投票を呼びかけます」

 SEALDsのメンバー、大高優歩さん(21)は「選挙に行って意味がないことなんてありえないと思っています。選挙へ行く意味とは、勝敗を決めることではなく、選択をすることにあるからです」とスピーチしました。

 日本共産党の吉良よし子参院議員が参加しました。若者憲法集会は、「声を上げよう!私たちの命と自由のために」をテーマに開催されました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

静岡県からもマイクロバスを出して若者が参加しました。

以下は、浜松から参加したIくんの感想です。

 若者憲法集会は昨年に続き、2回目の参加でした。

 若憲集会全体会前の分科会は、「それユニオンで解決しよう!職場を変え、社会を変えるために私たちができること」に参加しました。首都圏青年ユニオンの方々が中心に、自分がユニオンに入ったきっかけや、ユニオンで職場を変えてきた経過について話していただきました。

 僕は最初、彼らはきっと、ブラック企業、ブラックバイトに苦しんでいて、とんでもない働かされ方をされていて、すがりつくような思いでユニオンを頼り、そこで解決してきた、というようなお話なのかな、と思っていました。でも、話を聞いていると、彼らはそこまでブラックな環境ではなかったということに驚きました。最初、友達からユニオンに誘われた時には、「自分 の職場は、そこまでブラックではないし、それほど働きにくい職場ではない。むしろユニオンに入って、団体交渉をすることで、店長等との関係が悪くなるのではないか?」ということでためらっていた、という話でした。しかし、実際には働いている中で、ちょっとした不満はあったり、同じバイト先の人と話していると、実はみんな同じモヤモヤを抱えていたり・・・。ユニオンに入って、団体交渉を行うことで、そういったちょっとした問題点を解決することができて、働きやすい職場になっていった、という話がとても印象的でした。そして、一番のキーワードは「社会を変えるには、まず職場から」をいうことでいた。僕自身。労働組合の活動に関わってもう何年もたちますが、労働組合を通じて職場を変 えていくことが、社会を変える一歩になっていく、ということを改めて感じることができました。

 デモは、サウンドカーでのリズムに合わせて、新宿の街を楽しく歩くことができました。やはり、楽しい雰囲気でやることが、待ちゆく人にも受け入れられやすく、こちらの主張も伝わりやすいと感じました。かつてに比べ街の人の反応もよく、手を振ってくれたり、一緒にノってくれる人も多く、世論の高まりを感じました。

 

© 2004 - 2024 日本共産党静岡県委員会